2006年10月29日日曜日

キッチン・ドランカー

ストレス発散のため、今日は午後いっぱいかけてひたすら料理をつくってました。(^^;


メインは、以前聖のうちでご馳走になって以来、一度自分でも作ってみたいと思っていた豚の角煮です。

kakuni.jpg

暇に飽かして煮込んだだけあって、箸で持ったら崩れてしまうほどやわらかく仕上がりました。(^^
初めて作ったにしてはまずまずってところかな~。
反省点は、下茹でのとき入れた生姜の風味がちょっと強く残ってしまったこと。
ちょうど生姜が古くなりかけていたとはいえ、あるだけ全部使ってしまうのは良くないみたいです。(^^;


一通り料理が出来上がったところで(もう一品は筑前煮)、ご飯が炊き上がるまでの間キッチンで晩酌(笑)。

kitchen_drunker.jpg

今日のお酒は晩酌っぽくお気軽なカティ・サークのロック。
冷蔵庫の自動製氷の氷を使っているあたりが晩酌っぽいですね(笑)。
(自動製氷の氷の長所は、すぐ溶けてちょうどいい度数になってくれることです(^^;)


晩酌のメインディッシュは、最近ハマっている焼き牡蠣です。

yakigaki.jpg

殻付きの牡蠣を買わなくても、フライパンの直火で牡蠣から出てきたエキスが黒く焦げるくらいまで焼くだけでメチャウマ。:D~~~
生牡蠣も好きですが、香ばしさで牡蠣の臭みが消え、美味しさが凝縮される焼き牡蠣の味もまた格別です。(^^

2 件のコメント:

  1. この間の事故(笑)を期にカキフライにチャレンジしてみた。
    …おいしいとは思えないが食えなくない。
    また、大人の階段登っちまった( ´▽`)

    返信削除
  2. おお、おめでとう!
    大人になる手伝いができて嬉しいです(笑)。
    カキフライが食べられるなら、
    ぜひ焼き牡蠣もチャレンジしてみて。(^^

    返信削除