2007年11月11日日曜日

amazon配送料の罠

amazonのヘルプより。

お客様へのお知らせ:「分割発送」を選択した場合の国内配送料の変更について

これまでご注文合計金額が1500円(税込)以上の場合、商品1点の価格や、配送方法(一括または分割)にかかわらず、国内配送料は無料でしたが、11月3日(土)午前6時00分以降の注文確定分から、「分割発送」を選択した場合の通常配送料の加算方法が変更されました。 詳しくはこちらをご確認ください。


この文章だけ読むと、直感的には

  • これまでは、一回の注文の合計金額が1500円以上であれば、分割発送で一回に配送する商品の金額が1500円未満になった場合でも送料がかからなかった。
  • これからは、分割発送で一回に配送する商品の合計金額が1500円未満の場合送料がかかる。

と思ってしまいませんか?


ところが、上記のリンク先を見ると

※「分割発送」を選択した場合、結果的に商品が一度に発送された場合でも、商品代金に応じた配送料が加算されます

と書かれており、以下のような注文を分割発送にした場合にも送料が徴収されてしまうのです。

  • 発売中のCD - 在庫あり(同時に発送)
    • アルバムA 3000円
    • シングル 1000円
  • 予約注文のCD - 在庫なし(発売後に発送)
    • アルバムB 3000円

(※ 発売中のアルバムとシングルは個別の注文で、結果的に同時に発送されただけという扱いになる)


二回に分けて一括発送で注文すれば送料無料なのに、一回に注文すると送料が取られるって問題だよなぁ~。
最低でも予約注文に対する分割発送は(結果的に分割発送にせざるを得ないので)別の扱いにしないと単にユーザに余計な手間をかけさせるだけになるわけで、こんなアホな仕様にしちゃうのはセンスがなくてガッカリです。

たまたま分割発送時の送料の扱いが変わったことを聞いていたので気付いたけど、あまりに気にせずに注文していたらヤラれるところでした……。

0 件のコメント:

コメントを投稿