2005年2月24日木曜日

Yの悲劇

それは会社の昼休みのこと。

出入りの弁当屋の今日のメニューは牛丼弁当。
甘辛く煮た牛肉と半熟卵の組み合わせはなかなかうまそうです。

朝食抜きで腹を減らした僕は、味噌汁を紙コップのお湯に溶かすのももどかしく、早速半熟卵を割ることに。
プラスチックの弁当箱の角はいまいちよろしくないので、机の角で割ろうと卵をぶつけたその時……

ぐしゃっ!!

軽く割れ目を入れるはずだった卵が、勢いあまって激しく爆裂!
机の上や床のカーペット、果ては僕のズボンまで半熟卵まみれになってしまいました。

「ま、マジかよ……」 (´Д`)

手持ちのティッシュを総動員して片付け、卵なしの牛丼弁当を食べたけど午後はずーっとブルーでした。
30近い野郎がなにやってんだか……。(-_-;;;

2005年2月23日水曜日

ベルリン陥落1945

アントニー・ビーヴァー 著
川上洸 訳

1942~1943年のスターリングラード攻防戦に敗北したドイツ軍は、それまでの驚異的な攻勢から一転して赤軍の猛反撃を受け、劣勢を挽回することなく1945年の全面降伏へと凋落していく。
この本は、ドイツ・ロシア両陣営の膨大な歴史資料を基に、1945年1月の赤軍の東プロイセン侵攻から5月のベルリン陥落までの激戦を詳細に描いたノンフィクションである。


ヒトラーがドイツ国民を道連れにして破滅していく様は、戦争終結を宣言することができる人間がいた日本の幸福を強く印象付ける。もし本土決戦という愚かな決断をしていれば、我々の社会には信じられないほど深く大きな傷跡が残されたに違いないからだ。

本書では多数の手紙や日記の引用を通して、一般市民や女性への戦時暴力が生々しく描き出されている。戦時下での暴力行為についてある程度想像はしていたけれど、日常的に繰り返される破壊、略奪、殺人そしてレイプの残虐さは眩暈がするほど凄まじい。


しかしそんな中、暴行によって心身共に大きな傷を負わされたはずの女性たちが意外な言葉を残している。

ハンナ・ゲールリッツは夫と自分自身を救うために、泥酔した二人のソ連軍将校に身をまかせた。「あとで私は夫をなぐさめ、元気を取り戻させてやらねばならなかった。彼は赤ん坊みたいに泣いた」
ウルズラ・フォン・カードルフは、ドイツ女性は男性よりも気丈にふるまうことを強制されてきたけれども、やがて収容所から戻る男性にたいして、定石どおりの態度に戻らざるをえなくなると予想した。「私たち女性は、完全に打ちのめされ、自暴自棄におちいったこれだけ多数の男たちを理解し、いたわり、支えるという、この戦争のなかでもいちばんしんどい仕事にこれから取り組まねばならないらしい」

敗戦後の混乱の中で呆然と立ち尽くす男たちと、心の傷を抱えつつも今日を生き抜くため現実に立ち向かう女たち。その対比は、近代を乗り越えた我々の世界が次に求めるべき、強さと力のあり方を思わせる。

  • 父 ―― 前世紀から脱却できないアメリカ
  • 兄 ―― 暴力に訴える術しか知らないイラク
  • 弟 ―― 引きこもりの北朝鮮

こんな問題ばかりの家族を抱みこむ肝っ玉母ちゃん
今、国際社会に求められているのは、そんな母性の力強さと包容力なんじゃないだろうか。

2005年2月21日月曜日

たんぱく質キター!

プロテインを飲んだ後のコップって、すごくベトベトになるんです。

「そうか、このベトベトががたんぱく質なんだなぁ」
……そんなことを考えながら、プロテインを飲んだ後のコップに付着した白濁したベトベトの液体を眺めていたら、

非常にイヤな想像してしまいました。

うえっぷ。(-_-;;;


そんなわけで、「精子 たんぱく」 といったキーワードでググっていたところ(笑)、こんなページを見つけました。
http://homepage3.nifty.com/humansexuality/

男の子編をちょっと読んだのですが、なんだかほのぼのとした気分にさせられていいですね(笑)。
性の問題って、「人に聞けない」 → 「正確な知識が少ないまま悩む」 → 「自分が異常だと思い込んでしまい、ますます人に相談できなくなる」 という悪循環で苦しんでしまうことがあるから、ニュートラルな情報がきちんと公開されているのには好感を持ちました。

こういったデリケートな情報に匿名でアクセスできるメディアとして、ネットってやっぱり大事ですね。

2005年2月20日日曜日

シベリアン・エキスプレス

久々につくってみました。うまー。

siberia.jpg

レモン絞りがないのでいつも力ずくで絞っているけど、いまいち果肉が残ってもったいないんだよなぁ~。(^^;

Raven Shield

ふとRaven Shield(Rainbow Six 3)をプレイしたくなったので、久々(半年ぶり!?)にcoopしようとサーバを探しに行ってみました。


日本のサーバを探しつつ、ふとプレイヤーのリストを眺めていると偶然okiを発見。
いやー、まだプレイしてたんだねぇ。

ずっとプレイしていなかった上に初見のマップだった割にはそこそこ良かったかなと思うけど、「Friendly Fireなし」に慣れるのはちと怖いかも。。。

2005年2月19日土曜日

2005年3月のコミックス

  • 4日 - 闇のイージス(19)
  • 5日 - 彼氏彼女の事情(20)
  • 8日 - アクメツ(12)
    • ミゾ様
  • 15日 - 愛してるぜベイベ(7)
  • 15日 - NANA-ナナ-(12)
    • H美様
  • 18日 - ハチミツとクローバー(7)

2005年2月17日木曜日

鳴らない、電話

京ぽんを購入して以来つなぎ放題プランで契約してきたけれど、これまでのデータを検討したところ、

  • メール以外、全くといっていいほどデータ通信をしない
  • 音声通話も概ね \1,000 以下

という結果が得られたので、試しにスーパーパックSにプランを変更してみることにしました。

これでメールを含めたパケット通信料金の詳細もわかるようになるので、その結果によって今後の契約内容を考えるつもりです。
再びバブルに向かおうとしている世間に背を向けて、一人デフレまっしぐら(笑)。

2005年2月15日火曜日

ドーベルマン

helionオススメの作品ドーベルマン
レンタルするのを忘れないようにメモ。

ちなみにドーベルマン刑事とは別物です(笑)。
武論尊平松 伸二っていかにもーな組み合わせだなぁ。(^^;


そういやポセイドン・アドベンチャー2も観たいんだけど、DVD出てないみたい。
VHSで探すしかないか。TSUTAYAにあるかな~。

同一犯

先日TVのロードショーでちらっとA.I.を観たとき、ふと

A.I.主演のハーレイ・ジョエル・オスメントと、アメリカ大統領ジョージ・ブッシュってすげー似てる!

ということに気づき、シリアスなシーンを見ながら思わず 「イノセントなブッシュ」 を想像して笑ってしまいました(笑)。


実際に比べるとこんな感じ。

Osment.jpgBush.jpg

以前OIK.宅の飲み会で話したときには写真もなくてうまく説明できなかったけど、似てるよね??

あー、ちゃんと説明できてすっきりした!

2005年2月13日日曜日

リベリオン

helionからリベリオンのDVDを貸してもらったので、早速観てみました。


この映画のウリは、銃と武術が融合したオリジナルの格闘術 「GUN=KATA」(ガンカタ)
なんでも、ガンカタをマスターすると戦闘力が120%アップするという物凄いものなのです。

ん?
ってことは、相手が3人なら負けちゃうってことですか!?
普通の格闘技だって、マスターした人なら一般人2人よりは強いんじゃないかなぁ……。(^^;

あと、銃器を持っている人間が敵を360度取り囲むって自殺行為だよね?
せいぜい装弾数15発程度のハンドガンをフルオートで100発くらいぶっぱなしているように見えるけど、あれはほとんど敵の同士討ちなのでは。(^^;


と、まぁその他にもツッコミ所満載のB級映画だったけど、伏線やどんでん返しなど基本を押さえた作りで結構楽しめました。
主演のクリスチャン・ベールやその子役の演技も良かったですね。これならもうちょっとディープなストーリーと絡めても面白かったかも。(欲張らずにうまく割り切ったからこそ、いい形にまとまったのかもしれないけど)

逆にいまいちだったのは、体制側の表現にナチや全体主義のパロディー色が強すぎたところ。本来恐怖や嫌悪の対象にならなければならないはずなのに、思わず苦笑が漏れてしまいました。(^^;


helion曰く 「ガンカタはすごい。それ以外はどうでもいい」 って評価だったけど、僕としては 「そこそこ面白いB級」 かなぁというところです。
TVのロードショーでやっていたら、晩酌でもしながらまったり観るのがいいんじゃないかな~。

もう、席を立ってもいいよね……

AIR劇場版を観てきました。

…。
……。
………。

うーん。
一言でずばり表現するならば、

「Zガンダム劇場版」 を観にきたつもりが、
なぜか上映していたのは 「ガンダムX劇場版」 だった

って感じかな? (^^;;;;

「月は出ているか!?」




オリジナル版AIRという稀有な物語を成り立たせているのは、精緻な世界観とそれを支える膨大で繊細なテキスト、そして SUMMER/DREAM/AIR という複雑な構成の妙だ。
我々はSUMMERとDREAMを通じてキャラクターとその世界に深くコミットした後、AIRでは一転して世界からはじき出され傍観者としての立場に立たされる。これは、「プレイヤーとして世界に干渉することはできないにも関わらず、その世界の一員としての強固なアイデンティティーを持っている」という状態であり、プレイヤーがインタラクティブに世界に干渉できるゲームというメディアだからこそ実現できたといえる。

こうして、長い二つの章を通じて深く感情移入した観鈴というキャラクターは、最終的にはプレイヤーの力を借りずに(しかし、プレイヤーが残したものに導かれて)自らの運命と戦い、勝利する。そして我々は、自らが手を差し伸べられない歯がゆさと共に、彼女のやさしさと力強さを兼ね備えた母性に心を打たれる。物語を通じて春子が観鈴の 「本当の母」 となり、観鈴は1000年もの間涙を流し続けてきた 「彼女たち」 の母となる。このことから、本作品では 「母性」 が大きなキーワードになっていると考えて良いだろう。(これは、他のキャラクターのシナリオにおいても同様のことがいえる)


とまぁ、そんな感じでAIRを90分の作品にまとめるのがとてつもなく難しいというのはわかります。
で、でも……

まとめ方ってものがあるじゃないですか!

過去と現在をシンクロさせる方法は、限られた時間内で世界観を説明するためにはまずまず良かったんじゃないかと思います。(「フィールドワーク」 の話とか導入部分にいまいち無理があったりはするけど)
しかし、心のうちをはっきり申し上げさせていただくと、

  • 大きなお友達がターゲットなんだから、「絵に描いたような厭世的オタク青年像」 と 「今時少女漫画にだってないようなクサい恋愛」 を合体させたような話はやめてくれ~。国崎(主人公)キャラ変わったようにアツすぎだし……って、CVは緑川光かよ!
  • メジャー作品じゃないから予算が少ないっていうじゃな~い。でも静止画多すぎですから~残念! イラスト調のキャラ絵なんて、演出が古すぎですから~~切り!!
  • 「夏の匂い(風景、想い出)」を映画に盛り込みたかったってプロデューサーは言ってるけど、「異様にハイコントラストな画で観ていて疲れる」、「背景がしょっちゅう白トビして安っぽさを感じてしまう」 という感じで演出としては最悪。
  • 演出といえば、登場人物が衝撃を受けるようなシーンもひどい。今時火サスだってあんな大仰な演出しないだろ……って感じ。ありえなぁ~い!
  • はっきりいって出崎統監督の起用は失敗だと思う。たぶんオリジナルAIRをプレイしてその世界観を肌で感じたこともないのだろう。

といった感じ。(-_-;;;

いや、僕は観ている間はその作品を好きになろうと努力してるんですよ。
訳知り顔で作品に否定的なコメントをするのも好きじゃないし、いいと思った映画ははっきり 「イイ」 って書くようにしてます。

でも……でも……。

原作のファンだけに許せないんだよーーー!!

いや、むしろ

原作知らなくたって許せないだろーーー!!


ふぅ……。ちょっとすっきり。
いやー、みんな誘って観にいったりしなくて良かったです。まじで。(-_-;;;

2005年2月12日土曜日

今日の高橋名人

ふぃー。やっとここまで来た……。

meijin2.png


……い、いや、誤解しないでくださいよ。
一日中高橋名人の冒険島をやっていたわけじゃないですよ。(^^;

2005年2月11日金曜日

Happy valentine to you

karateka.gif

まぁそんなわけでカラテカをクリアしてみました。


ついでに今日の高橋名人

karateka.gif

このへんまでくると、道中ずっとオノ取れなくて敵を避けまくりとか、相当シンドイです。。。(-_-;;;

boidtrancer

boidtrancer

高橋名人の冒険島の攻略を探していたところ(笑)、偶然見つけたシンプルなシューティングゲーム。

アンチ弾幕シューティングということで、

「弾幕薄いぞ! なにやってんの!!」

などと叫ばなくても、プレイヤーを追い詰められるということを実証してくれてます。
鳥の群れが怖くなりそうだなぁ……。

最近は弾幕重視・パターン重視のシューティングばっかりなだけに、こういうシンプルなゲームは頭をからっぽにしてプレイできていい感じ。
ドープな音楽とあいまって、思わず時を忘れてハマり込んでしまいそうです。

2005年2月8日火曜日

クレジットカード解約してみました

年会費無料のクレジットカードを持っているので、大学時代に契約したJCBカードを解約することに。

ところが、解約手続きは電話でしかできない上に、夜間や週末は対応不可。
そのうえ平日の昼間は話し中でさっぱり繋がらない……というムカつく状況が続いていました。

しかし、外出中の空き時間を利用して激しくリダイヤルし、なんとかカスタマーサポートに接続成功。
「解約を申し出るとオペレータに引き止められる」 といったような妨害工作があるのかと身構えていたのですが、実際は電話のプッシュ操作でカード番号や暗証番号を入力するだけ。
手続きに時間もかからず、その場で簡単に解約できてしましました。

こんなんだったら24時間対応してくれたっていいじゃないか~!
暗証番号を忘れたとか、オペレーターの手助けが必要なヤツだけ昼間電話させりゃいいのに……。(-_-

VeriSignのサーバ証明書

VeriSignのサーバ証明書には二種類あって、

  • グローバル・サーバID (128bit SSL対応)
  • セキュア・サーバID (標準40bit以上 SSL対応)

と書かれてます。
「セキュア・サーバID」 でも128bit SSLは利用できるみたいだし一体何が違うんだろう……と前から思っていたところ、

グローバル・サーバID
SGC(Server Gated Cryptgraphy)対応証明書。SGC対応Webサーバと併用することにより、128bit SSLに対応していない古いブラウザとの間でも128bitの暗号化通信が可能になる。
アメリカの暗号化技術輸出規制が緩和される以前は、アメリカ国外向けのブラウザでは40bit未満の鍵長しか扱うことができなかった。そのため、金融機関など当時から高い暗号化強度を必要としていた組織では、SGC証明書を利用することによって128bit SSL通信を実現した。

ということのようです。
アメリカ国外との128bit SSL通信にも対応している、ということから 「グローバル」 なのね。

OneStat.comのプレスリリースなどから判断すると、128bit SSLに対応していないブラウザのシェアはたぶん5%以下程度。
今更、わざわざ高額(1年で¥144,900)なSGC証明書を使う必要はないよなぁ。

と、いいつつ某社の証明書を確認すると……。(^^;

certificate.gif

※ 上記のOID表示(「不明なキー使用法」)については VerisignのSGC(server Gated Cryptgraphy)の証明書を発行しよう を参照してください。

2005年2月6日日曜日

もうすぐバレンタイン♪

チョコを貰える予定のない貴兄におすすめ。
これが漢のチョコだ!! → Go!!

劇場版 AIR 公開

いよいよ昨日から劇場版AIRが公開されたわけですが、チネチッタの予約状況がすごいことになってますね(笑)。
普通の映画じゃこんなことないよなぁ~。
(※ 他の 2/5 公開の映画の予約状況はほぼすべて ◎)

air.gif

公式サイトによると首都圏の上映館は今のところ池袋とチネしかないようなので、首都圏一体のオタが大挙して来襲の模様!
そしてアニメ観て涙するオタの集団……き、キモっ!! (^^;


とはいえ。
helionがZガンダムの劇場版見に行かなければならないのと同様に、やっぱり僕もこの映画は見に行かなきゃならないわけでアリマス!
ここは地元民の利を生かし、終電後の上映を狙ってオールナイトで見に行かねば!

そうそう、もちろんハンカチは忘れないようにしないとね(笑)。

いや、「自称」 じゃないでしょ

ラーメンのことを調べていて偶然見つけました。

自称「日本一ラーメンを食べた男」のラーメン日記
http://ramenlove.livedoor.biz/

うわ、ラーメン業界ではすごく有名なあの人だ。
以前テレビでもラーメンばっかり食べてる生活を紹介されていたけど、このBlogを見ると本当に圧倒されるなぁ……。(^^;

2005年2月5日土曜日

野火

大岡昇平 著

第二次世界大戦時のフィリピン戦線で結核に冒され、わずかな食料とともに部隊から追放された主人公。
孤独と飢えという極限状態の中で、絶望とわずかな希望の間で激しく揺さぶられる人間の姿を描いた戦争文学の代表的な作品。

回想という形式をとり主観的な心理描写を徹底的に排除したうえで、突き放した視点から主人公の心理状態が客観的に分析・記録されていきます。
それによって、この小説は 「戦争の悲劇」 といった通り一遍の物語を超えたものへと昇華しているように思います。

「ひかりごけ」 が人肉食の事件を通じて人間の原罪を描いた(ように記憶している)のに対し、「野火」 におけるそれは極限状態における様々な葛藤のメタファーとなっているように感じられました。
つまり、主人公が一人の平凡な中年として記号化されているのと同様に、人肉食という問題もタブーの一つとして利用されており、その行為自体は重要ではないように思うのです。

とはいえ戦争における殺人は、近代的な武器によって極めてシステム化されているために 「自分の手を汚した」 感覚が薄く、また 「敵を殺さなければ自分が死ぬ」 という因果関係が明確となるだけにタブーとしては弱い。
そこで、長い飢餓の期間を通じて葛藤が続き、またタブーとして殺人を超えるインパクトを持つ 「人喰い」 というモチーフが登場することになるわけです。

ショッキングであるが故に人肉食の部分に目を奪われそうになる本書ですが、そういった具体的なモチーフより一段階上の視点にこそ、本作品の真価があるように思いました。

2005年2月2日水曜日

CVSNTとEclipse

最新版のCVSNT(2.0.58d)を使うと、なぜかEclipseのCVSエクスプローラにリポジトリのエントリが表示されないみたい。
なぜ??

今のところ

では正しく動作することを確認しています。
いまいち原因が不明なので、とりあえずはCVSNT SJIS版を使うことにしようかな。

Solaris 10

JDKをダウンロードしようとしたらやけにSunのサイトが重くてムカついたけど、Solaris 10のダウンロード提供が開始されていたんですね。
最新版のJREやJDKくらい一般のダウンロードサイトにもミラーしろよ……。

なぁEclipseをやろうじゃないか

そんなわけで、今更ながら開発環境にEclipseを導入してみたり。
使いやすいCVSのフロントエンドが欲しくなったので、ちょいと勉強してみようかと思います。
といってもJavaプログラミングをするわけではなく、JDTを使ってRuby開発環境として使う予定。

関連ソフトウェア

参考ページ