2010年10月30日土曜日

第7回もてぎ7時間エンデューロ

昨年に引き続き、もてぎ7時間エンデューロに参加してきました。

今回は昨年の反省(ナビ・ETCが付いていなかった)から、営業用のロングバンではなく普通車を予約したのですが、なんとまたまたトラブルが!
僕の予約が「キャンセル扱い」になっているというのです。
今回も車関係の仕事をしている相方の会社を経由して予約してもらったのですが、またトラブルとは一体どうなってるの!?
いくら僕でもここで遠慮しているわけにはいかないので、クレームを言ってすぐに代わりの車を用意してもらいました。

車で自宅に戻り、自転車を分解して輪行袋に詰めて車に積み込みます。
今回は相方のサポートがないので、自分で持てる範囲になるように荷物は最低限。
台風14号の影響で雨が予想されていましたが、カッパを着て走ると暑いかと思い置いていくことにしました。
この決断を後で思いきり後悔することになろうとは。。。

今年の車はナビが付いているので、道案内はおまかせして運転に集中することにしました。
湾岸線を北上するまでは順調だったものの、都内に入ると去年は通ったことのないカーブの連続する狭い道に。
昨年は都心環状線を迂回して湾岸線を通ったのですが、都心環状線を通った方が近いのでナビはこちらを案内するようです。
左右へ分岐が連続する道を途中までは頑張ってナビの指示通りに走ったのですが、箱崎JCT付近で突然車の数が多くなり、目的の車線に入ることができず結局湾岸線まで戻ることになってしまいました。
事前に予習していればまだしも、ぶっつけ本番のナビ頼みに首都高は厳しいっす。○| ̄|_

ツンリンクもてぎ近くのコンビニで無事Ikehonたちと合流し、5時前に北ゲートから入場。
去年は駐車場へ向かう長い渋滞があったけど、今年はまったく車の姿が見えません。
ピットに近い第2・第4パドックの駐車場が有料制になったせいで順番待ちの車が減ったのかと思っていたのですが。。。

がらーん。

motegi.jpg

がらーん。

motegi2.jpg

受付で大会パンフレットをもらって始めて知ったのですが、僕たちが参加するサイクルマラソン(今年から始まった新種目)は申し込みがとっても少なかったのです。
日曜日の参加者リストはパンフレットで35ページ半もあるのに、土曜日は7ページ半しかありません。(^^;

台風の影響で冷たい雨の降る中、それでもスタート時刻はやってきます。
去年より1時間遅い9時半、180kmサイクルマラソンのスタートです!
上でも書きましたが、この競技は今年から始まった新種目で、7時間以内に180km走破を目指すもの。
同様なレースに有名な富士チャレンジ200がありますが、こちらの方が距離が20km少なく、チームで参加も可能ということで敷居が低くなっているので、今回参加してみました。

第1走者・第2走者と順調な滑り出しを見せ、いよいよ僕の番。
雨はかなり強いですが、カッパを持ってこなかったので、透明なゴミ袋に穴をあけたものをかぶることにしました(これ、一応マラソンの雨対策では一般的な方法なんですよ)。
第2走者からタイム計測用バンドのバトンタッチを受け、いざ雨のサーキットへ!

つ、つめて~~!

当たり前といえば当たり前なんですが、大粒の雨やタイヤのしぶきで、むき出しの腕や下半身はあっという間にびしょびしょになってしまいました。
濡れるのが嫌なので試走しなかったうえに、早く体を温めようといきなりスピードを上げて走りだしたせいか、スタート直後の坂を登りきったあたりから肺に違和感が。
体は酸素を欲しがっているのに、まるで肺がこわばったように空気をうまく吸い込むことができないのです。
最初は少しペースを落とせば大丈夫と楽観視していたのですが、2週目に入っても良くなるどころか症状がどんどんひどくなってきました。
肺の違和感はやがて痛みに変わり、ほとんど息を吸うことができない状態に。
真夏や激坂などハードな状況で走ったことは何度もありますが、こんな症状は今まで経験したことがありません。
ついには息を吐きだした反動で肺に流れ込んでくる少量の空気しか取り込むことができなくなり、2週目の坂を上っている最中には酸欠で意識を失いそうになりました。
当初は3週走る予定でしたが、このままではコースの途中で倒れてしまってもおかしくなかったので2週でピットイン。
選手交代の後は肺の奥から血の味がして、ピットロードの脇で自転車にもたれたまま動くこともできませんでした。

次の出番まで1時間も休憩すれば少しは良くなるだろうと思っていたのですが、2回目も3回目も同じ症状に苦しめられました。
少しでも心拍数が上がると途端に肺がギリギリと締め付けられるような息苦しさに襲われてしまいます。
足はまだ回るのに、息苦しくてペダルをこぐことができない。くやしい。
少しでもノルマのアベレージ25km/hに近づけられるように、上り坂をセーブして心拍数をコントロールしつつ、下り坂で少しでもスピードを上げる。
それしかできません。
今さらですが、練習不足が猛烈に悔やまれます。

冷たい雨は止むことなく、レースはとんでもなくハードでした。
開会式で誰かが「このコンディションでは距離が3割増しに思える」と言っていましたが、本当に的を射た言葉でしたね。
僕を含め去年参加した3人は「アベレージ25km/hならいける」と甘く考えていましたが、とんでもなかったです。
今回初参加のIkehonの先輩が30km/hでガンガン走ってくれたから完走できましたが、3人だけだったら170kmくらい走ってタイムアップだったでしょう。。。
先輩のIさん、ホントありがとうございました。


ゴール後、速報タイムをチェックしてくれていた相方から、僕らのチームが5位だったよと連絡が。
6時間53分もかかってようやくゴールしたのに5位? と思っていたら、表彰式への入賞チームの呼び出しの中に僕らのチームの名前もありました。
公式リザルトによると、僕らが参加した180kmロードオープンというカテゴリーは、エントリーが18チームしかなくそのうち3チームが棄権、実際に走った15チーム中180km完走できたのは6チームだけで、完走チームは全て入賞でした(笑))

去年は自分たちには関係ないし、疲労困憊だったので見物せずに帰った表彰式ですが、今年まさか自分たちが表彰されることになるとは。
新種目 & 悪天候によるタナボタとはいえ、二日目のエンデューロ種目で入賞するのは尋常ではなく難しいので、これはホント貴重な経験ですよ~。
あまりにひどいコンディションに「日曜日の種目に参加すれば良かった」と後悔しながら走りましたが、走り終えた後にこんなご褒美が待っているなんて。。。
諦めないでよかった~!

こちらが頂いた表彰状です!!

motegi3.jpg

ちなみに、こういったイベントでは客寄せのため表彰式の後はプレゼントの当たる抽選会というのが定番ですが、↓のように参加者が少ない状況でもちゃんとやってくれました(笑)。
(終了後じゃないですよ、これから表彰式が始まるところの写真です)

motegi4.jpg

普段は「何千人もいるんじゃ当たるわけない」と思って参加したことのない抽選会ですが、今日はあまりに人が少ないので「ひょっとしたら当たるんじゃない?」と期待が膨らみます。
この参加者の状況では、ひょっとすると二日目に比べてプレゼントの種類や数も少ないのではと思っていたのですが、自転車本体・サドル・ヘルメット・お米・日本酒などなど、種類も豊富で大盤振る舞いでした。
なんと僕らのチームは4人中3人が当選(笑)。
僕はOGKのヘルメットが当たりました!
(ヘルメットはこの間買ったばかりだし、サイズがS/Mなので僕には小さいんだけど、OGKの最高級モデルで定価は2万5千円くらいするので、これだけでエントリーフィーにお釣りが来てしまいました)


何かと収穫の多かった今日のレースですが、最後にとびっきりのネタがもう一つ!
表彰式が始まる前に近くのピットで雨宿りしていると、なんと、日本人で初めてツール・ド・フランスとジロ・デ・イタリアを完走したサイクルロードレース界のスター、新城(あらしろ)選手が目の前にっ!!
(↓ はジロ・デ・イタリア 第5ステージで逃げる新城選手)

「えー、こんなに気軽にいいの?」と思うほど気さくに写真撮影に応じていて、思わず僕も一緒に写真を撮らせてもらいました!
沖縄出身というキャラもあるのかもしれませんが、周りの人たちからの質問なんかにも人懐こい笑顔で答えていて、大変ナイスガイでしたね~。
でも、人だらけの明日のレースじゃ、とてもこんなふうに写真を撮らせてもらえる余裕がなかったんじゃないかな。
それに入賞していなかったら抽選会出ずに帰っちゃったと思うし、今日はホント幸運でした!

ご本人の写真も撮らせてもらったのですが無断で載せるのは申し訳ないので、代わりの記念に新城選手のバイクを載せます。

motegi5.jpg


そんなわけで、辛く苦しいレースの後に喜びが待っているという、なんだか人生の縮図のような長い一日が終了!
今日は昨年より時間が1時間遅れのスケジュールになっているうえに、表彰式にも出たのでもてぎを出発するのは6時過ぎになってしまいました。
10時のレンタカーの返却時刻に間に合うか微妙で焦りましたが、ナビを無視してIkehonオススメの123号線を通るルートで帰ったら、横浜まで3時間くらいで帰ることができて助かりました。

今年のレースは、本当に一言「練習不足」に尽きます。
来年の種目は何にするか分からないけど、ちゃんと夏場走ってトレーニングを積んで参加したいですね。
リベンジするぞ~!

2010年10月24日日曜日

2011年の手帳選び

ほぼ日手帳FRIXION POINTの組み合わせが最強な件について。

techo.jpg

昨年初めて購入したほぼ日手帳。
一般的なビジネス手帳が見開き1週間なのに対して、ほぼ日手帳は1日1ページのというレイアウトでとてもボリュームがあります。
実際に使ってみるまでは「こんなに書くことないだろう」と敬遠していたのですが、今年は移転プロジェクトやその後のリーダーとしての仕事など、一担当者だったころとは比べ物にならないくらいたくさんのタスクを並行してこなさなければならず、スケジュールだけでなくTO DO管理や打ち合わせのメモなど、ほぼ日手帳の広い書き込みスペースがとても役に立ちました。
同じ仕事でももっと上のポジションになると、「超」整理手帳のように長期的なタスク管理に軸足を置いたものが欲しくなるのかもしれませんが、今の僕は1日1日の仕事をこなすので精いっぱいなので。。。

このデジタル時代にあえて手帳という紙媒体を使うメリットは色々ありますが、大きなデメリットが一つ。

スケジュールの変更に弱いこと。

一度書き込んだスケジュールが変更になると、修正跡で手帳がぐちゃぐちゃになってしまいます。
そして厄介なことに、スケジュールというのは本当にしょっちゅう変更になるんですよね。

ほぼ日手帳を使い始めた頃は、僕も普通の極細ボールペンを使っていて事あるごとに悩まされていたのですが、FRIXION POINTと出会ってこの問題から解放されました。
何しろ、ボールペンなのに書いた字が消せるんです。
これは便利ですよ~。

以前は「仮のスケジュール」など不確定な情報を手帳に書き込むのに抵抗があったのですが、このペンのおかげで気にせずどんどん記入できるようになりました。
また、誤字などもきれいに修正できるので、手帳の見た目が本当にすっきりします。
ただ「極細」というにはやや線が太いので、ほぼ日手帳の3.7mmのマスにおさまる字を書くのはちょっときついですが。
(僕は罫線はあまり意識せずに書いています。マスを意識して文字を詰め込むと、今度は窮屈な印象になるので)


一番最初に立てる来年の計画、手帳選び。
みなさんの来年は、どんな年ですか?

2010年10月23日土曜日

2010年11月のコミックス

  • 6日 - ういういdays(9)
  • 9日 - マイガール(5)
  • 19日 - イエスタデイをうたって(7)
  • 26日 - 3月のライオン(5)
  • 27日 - よつばと!(10)
  • 27日 - ぱにぽに(15)
    • ミゾ様
  • 29日 - アオバ自転車店(14)
  • 30日 - チャンネルはそのまま!(3)

2010年10月20日水曜日

麻雀リーグ戦参戦!

今日は定時退社日恒例のダーツ大会はお休みして、会社の有志で開催されている2010-2011シーズンの麻雀リーグ戦に参戦してきました。
約1年ぶりの麻雀なので点数計算はすっかり忘れていたし、最初は緊張して牌をつかむ手もぎこちなくて恥ずかしかったです。(^^;

最初の半荘は途中までは手堅く行けたのですが、南場で好調のトップにハネ満を2回も振り込んでしまい最下位。。。
2回目の半荘はオーラスまでトップで行けたのですが、ドラが乗っている手だったので無駄につっぱったらラスの上家にハネ満を振り込んでまくられてしまいました。○| ̄|_
ここまででトータルは-55。
いやー、1年ぶりとはいえ何ともふがいない点数です。

終電の早いメンバーが抜け、メンバーチェンジをした3回目。
ここでトップに立って挽回したいところですが、いい手が来ず振り込みを回避するので精いっぱいです。
振り込みは回避したもののツモでどんどん点数が吸い取られ、再びラスでオーラスを迎えました。
最後の配牌もバラバラで「この手で逆転できるかよ」と半分キレながら手を勧めていくと、タンピン形に持っていきたい僕の意思とは裏腹にトイツが伸びる伸びる。
中盤に風牌の西をツモってツモり四暗刻をテンパイしたので即リーチをかけました。
「この流れで行けば先にツモれるかな~」と期待しましたが、僕の捨て牌から1筒-4筒-7筒のスジを読んだ下家から4筒が出たのでロン上がり(張ったときは文字通りテンパってて気付かなかったけど、改めて見るとすごい迷彩だわ)。
リーチ対々三暗刻役牌のハネ満で思わぬ逆転勝利をもぎ取りました!

mahjong.jpg

最終結果はだいぶ取り返してトータル-10。
マイナスは嫌なので、次回のリーグ戦でトータルプラスを目指します!

2010年10月18日月曜日

家を買っちゃいました

怖さを克服するとか、
人生を一歩先に進めるときには、それを買ったほうがいいんですよ。
そのために、お金ってあるんですよねぇ。
お金って、怖いものをなくすための紙なんですよ。
あれは、幸せになる紙じゃありません。

―― みうらじゅんさんが『みうらじゅんに訊け! この島国篇』の中で


keiyakusho.jpg


マンションを買いました!

正直なところ僕は「マイホームなんて負債でしかない」と思っていたので、子供が生まれるにあたり引っ越し先として公共・民間賃貸をずっと検討してました。
最初のターゲットは更新料のかからない公共賃貸でしたが、人気物件は争奪戦が非常に激しく、また空きのある物件は比較的築浅でも設備がしょぼくて相方のお気に召さずボツ。
民間賃貸は、良さそうな物件を見つけて連絡をとるとすでに成約済みだったり、下見に行って気に入ったので契約しようとしたら、事故物件(火事で人が亡くなった)だったことが判明したり。。。

そんな手詰まり状態のなか、なんとなく読んでいた住宅情報誌に気になるマンションが載っていたので見学に行ってみたところ、立地・設備仕様ともに(もちろん妥協点はあるけど)悪くなかったので思わず契約してしまったのでした。(^^;
ゼロ金利再来 & フラット35Sで35年固定金利でも当初10年1%台前半という、住宅を購入するまたとないタイミングなので仕方ないですね~。
今の金利で計算すると、3LDK賃貸するより買ってしまった方が安いし、もちろん設備のグレードも高いので。

それにしても、「家を買うなんて、ポンポンと何箇所かハンコつけば終わりだよ」って聞いていたけど、ホントその通りなんですね。
中学校を卒業したとき貰った三文判で、ウン千万円の売買契約があっさり終わってしまいました。。。

2010年10月17日日曜日

鶴見川~多摩川 ぷらっとポタリング

新調したヘルメットのテストを兼ねて、聖と一緒にポタリングに出かけました。

聖の家を出発し、末吉橋から鶴見川に入って新横浜へ。
マリノス戦で賑わう日産スタジアムをぐるっと回り、綱島まで戻ってから綱島街道を武蔵小杉方面へ。
丸子橋から多摩川のサイクリングロードへ入り、第二京浜まで走って再び聖の家へ。

のんびりポタリングでしたが、聖の家との往復も含め56kmほど走りました。
意外と距離を走ったな~。

天気予報によると、来週は比較的天気がいいようです。
週末の奥多摩ツーリングは結構遠いからな~。
気合いを入れていかねば。

2010年10月16日土曜日

NEWヘルメット

昨年のレースで落車した際に愛用してきたヘルメットを破損してしまったので、もてぎのレースに向けて新しいヘルメットを買いました。

以前使っていたのはMETというイタリアのブランドだったのですが、頭が前後に細長い欧米人向けのデザインだったので、側頭部が少し窮屈でした。
今回ヘルメットを選ぶにあたり店頭でいくつか試着してみたのですが、やはり日本製のOGKが一番フィット感が良かったです。
METを買った5年くらい前は、OGKのヘルメットはデザインがダサかったのですが、最近のモデルは形状も凝っていてかなりカッコよくなりましたね~。

redimos.jpg

僕はヘルメットの色は自転車のカラーリングと合わせているのですが、今回は欲しい色の在庫がある店がなかなか見つからなくて苦労しました。
遅くとも10月30日のレースまでにはゲットしなきゃならないし、一度amazonで発注したら「メーカーで長期欠品中です」とのことで注文をキャンセルされて困っちゃったし。

諦めずに色々なサイトを巡って探した結果、楽天で在庫のある店を探し当てようやくゲットすることができました。
やれやれ。


来週末は、会社の人たちと奥多摩方面にツーリングの予定。
レースに向けて最後のトレーニングです。
天気が良いといいなぁ~。

2010年10月15日金曜日

3D!!

里帰り中の相方が、初めて地元の産婦人科に行ってみたそうです。
関東でお世話になっていたこじんまりとした病院とは大違いで、病院の規模も大きく、めちゃくちゃ混んでいるらしい。
その病院が人気なのか(相方の周囲では人気らしい)、地方の産婦人科医師不足の表れなのかはわからないけど、いやはやご苦労さまです。

そんな相方から、病院で貰った3Dの超音波画像が届きました。
たまごクラブなどで見たことはあるけれど、関東でお世話になっていた病院にはそんなハイテク機器がなかったので、自分の子供の姿を見るのは初めてです。

3D.jpg

こ、こわい(笑)!

先生には「産んだら100倍かわいいから」とフォローされたらしいけど、この3D画像は意外と似ているという話もあるので、どうなんだろうなぁ~。(^^;
出産予定日まで、あと1ヶ月半です。

2010年10月6日水曜日

レーティング7

今日の定例ダーツ大会で、ようやくまともにレーティング7になりました。
今まで何回か7台に上がったことはあったけど、本当にスレスレのラインで翌日にはすぐ6に落ちたりしていたので、7.1台まで上がった今回が実質的に初レーティング7かと。

そこそこ調子が良かった今日は、フォームの安定とリリース位置の統一を念頭に投げました。
ボードに向かって構えた腕の角度と位置で狙いは完了しているので、その後は小手先でコントロールしようとせず、最初に構えたのと同じ位置でリリースすることだけ注意して、テイクバックの反動で自然にスローするのが良いんじゃないかなと思ったりするけど・・・どうかなぁ。
一度「コツをつかんだ!」と思っても、翌日投げに行くと全然ダメだったりするので自信はありません。(^^;
精進あるのみです。

当面の目標はレーティング8のBBフライトなんだけど、課題はクリケ。
01はブルの精度を上げればすぐにスタッツが上がるので(今日も実際100オーバーのゲームがあった)まだ伸びる余地があると思うけど、クリケのスタッツ2.5は正直キビシイです。
レーティングを伸ばしていくためには2点台後半をコンスタントに出す必要があるけれど、最近のゲームだと良くてせいぜい2.4くらいなので。。。
狙えるようになってくるとついついトリプルを狙ってしまうけど、シングルにすら入らないことも多いので結局それがスタッツが伸びない原因になっているようです。
スタッツを重視するならば、アウターシングルからダブルのゾーンを狙って確実に3本、できれば4~5マーク入れるようにしてアベレージを良くしていかないとな~。

この3連休で相方が里帰りしてしまうので、久々の独身期間を生かして練習に励みたいと思います(笑)。

2010年10月2日土曜日

今年も鶴見川源流の旅

今年ももてぎ7時間エンデューロに参加することになりました。
ソロは去年で懲りたので(笑)、今年はIkehonの知り合いと一緒に、チームで新種目の「180kmサイクルマラソン」に挑戦します。

この種目は、7時間以内に180kmを走破するというチャレンジ種目で(距離が足りなければ完走できなかったことになる)、富士チャレンジ200ほど厳しくはないにせよ、結構大変です。
180km完走にはアベレージ25km/hが必要ですが、去年の7時間耐久での僕らのアベレージは24km/h台。
チームで挑むとはいえ、結構高いハードルです。

そんなわけで、今年の夏1回も自転車に乗らなかった僕は、リハビリを兼ねていつもの鶴見川源流の泉まで走ってきました。
朝食がトースト1枚だけだったので、出発早々ハンガーノックになりそうになりつつ(笑)、1時間半ほどで無事現地に到着。
しばらくぶりに来たけど、あんまり変わったところはないなぁ~と思いつつ、いつもの写真をパチリ。

tsurumi_river.jpg

源流の泉の周辺を散策すると、ぽつりと数株ヒガンバナが咲いていました。
なんかあっというまに秋ですねぇ~。

tsurumi_river2.jpg

去年のレースで落車した際に破損したヘルメットをまだ買い換えていないこともあり、今日はスピードを出さずに安全第一でまったり走りましたが、それでも帰り道はもう足が回りませんでした。。。
やっぱり夏の間に乗っていないと全然だめですね。

あまり練習する時間がありませんが、走れるときはできるだけ走ってレースに備えようと思います。
今年は落車しないように気をつけないと。(^^;

2010年10月1日金曜日

第31週

仕事の都合で相方が土曜日に受診できなかったので、金曜日の朝一に病院へ行ってきました。
3連休から相方が里帰りしてしまうので、僕が同席できるのは今回の健診が最後。
ちょうど打ち合わせが入っていなかったので、午前半休をとって僕も一緒に病院へ行きました。

31th_week.jpg

推定体重は1500グラム。
生まれる頃にはここから更に倍の大きさになるのか~。
8か月を過ぎた頃からかなりお腹が大きくなってきましたが、このままいくと臨月の頃にはもっとすごいことになっているんでしょう。
こんなにでかくなった腹が、出産後はちゃんと元に戻るのかなぁ。。。

ちなみに、前回の診察で逆子になっていたので心配していましたが、今回はきちんと頭が下を向いていました。
相変わらず、寝る頃になるとお腹の中で子供がぐにんぐにん動いているらしいけど、今後はひっくり返らずに大人しくしていてほしいなぁ。