2008年12月30日火曜日

2008年走り納め・書き納め

今日から帰省してきます。
新幹線は相方が指定席を予約してくれているので、駅にはのんびり行けばOK。
そんなわけで、今月の目標 「走行距離50km」 達成のため、荷造り前の時間を使って今年最後のジョギングに行ってきました。

自宅周辺の周回コース(4.7km)のジョギングにはだいぶ慣れてきたので、今日はレーススピードを意識してギアを一段上げて走ってみることに。
僕の場合、スピードを全く意識せずにジョギングをすると6分/kmくらいのペースになりますが、サブフォー達成のために必要なスピードは5分40秒/km。
実際には給水などでタイムロスが発生するので(できれば35km地点のシャーベットも食べたいし)、5分30秒/km程度のペースを維持できるようになりたいところです。

コース中盤からピッチを上げ、5分/km 程度にペースアップ。
心肺能力的にはぎりぎりオーバーペースにならずにゴールすることができ、今シーズン初めて25分を切りました。
12月初め頃ほどの肉体的なキツさはないですが、やはりスピードを上げると筋肉へのダメージが大きくなるのが実感できますね。
今までは 「走ること」 に体を慣れさせることが目的でしたが、これからスピードを長時間維持できる筋肉を作っていかねば......。
幸い今年は早くトレーニングをスタートできたので、1月からはペースと距離を意識した練習を取り入れて行こうと思います。


さて、最後になってしまいましたが、今年の日記の更新は今日が最後になると思います。
今年お世話になった人も、会えなかった人も、皆さん来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年を!

2008年12月29日月曜日

2009年1月のコミックス

  • 13日 - ホタルノヒカリ(13)
    • H美様
  • 22日 - うさぎドロップ(5)
  • 26日 - 日常(4)
    • ミゾ様
  • 27日 - 哭きの竜 外伝(5)
  • 29日 - もと子先生の恋人
  • 30日 - ぼくらの(10)
  • 30日 - おやすみプンプン(4)

2008年12月28日日曜日

年賀状作り

ようやっと年賀状を書き終えました。
元旦配達の期限25日に全然間に合っていません......。

10月末にタブレットを購入したときから年賀状のことは意識していたのですが、気づいてみるといつのまにか年の瀬に。
師走というほど忙しくはなかったはずなのになぁ~なぜ??


こういうとき、Photoshopを使いこなせないのがもどかしいです。
Photoshop Elementsは初心者にも使いやすくできているんだけど、やっぱり適当にいじっているだけだと限界が。。。
書籍を購入して一度ちゃんとテクニックを勉強してみたいもんですね。

2008年12月13日土曜日

仕事って...

あふろの記事を読んでいて、たまたま OIK. のコメントが目に留まった。


仕事は、たった一人、自分自身の責任においてやるものだ。
孤独を背負えない奴は、絶対、仕事ができない。

あらゆる金言というものがそうであるように、この言葉は正しくてそして間違っている。
仕事を、孤独に、自分自身の責任のみにおいて行う事ができるのだとしたらどれだけ楽なことだろう?
仕事にインプットがあり、アウトプットがある限り、その先には必ず他人がいる。
孤独に仕事をすることなんてできるのだろうか?

ランナーでない人は、フルマラソンを走る僕に対して 「何を好き好んでそんな辛いことをするのか」 と思うかもしれない。
でも、マラソンは仕事に比べて圧倒的に楽だ。
孤独ゆえに。

2008年12月7日日曜日

札幌ドミニカ

忘年会の翌日、ダーツバーの下見に行くという helion と一緒に久しぶりに週末の都内へ。
銀座周辺の店を見て回ると言うことだったので、昼食にスープカレー専門店札幌ドミニカへ行ってみました。

地図を頼りに有楽町の駅から歩くこと十数分。
駅前の喧騒からすっかり離れたビジネス街の中にようやく店を発見。
シャンティやマジスパなど、スープカレーのお店はこういう辺鄙な場所にあることが多いのはどうしてなのかなぁ。。。

dominica1.jpg

dominica2.jpg

札幌ドミニカといえば、都内でも有数の激辛店としてその筋では有名お店。
僕も辛さ最高の 「10番」 に挑戦したい欲望に駆られましたが、翌日午前中から打ち合わせがあって危険なため断念。(^^;
今回は漆黒の8番、チキンを食べてみました。

dominica3.jpg

一口すすっての感想は 「うおっ、辛い!」。
推測するに、札幌ドミニカの8番は心の100番に相当するかなりの辛さ。
S&Bのハバネロペッパーを愛用する僕も、普通に食べられる限界に近いです。。。
しかし、コクのあるスープが唐辛子の辛さに負けていないので、最後まで美味しく頂くことができました。
僕は激辛カレーの場合、スープを平らげることに集中してしまうので今日もライスが余りがちでしたが、サフランライスが美味しかったのでスープが少なくなっても大丈夫でした。

激辛チャレンジもだいぶ外堀を埋めてきたのでそろそろ本丸を攻めたいところ。
マジスパ 「アクエリアス」 か、ドミニカ 「10番」 か。。。

2008年12月2日火曜日

2009シーズン 初ラン

先日、予定より1ヶ月も早く募集が締め切られた荒川市民マラソン
「値上がりした」 だの 「送迎バスが無くなった」 だの文句を言っていましたが、結局今年も申し込みしちゃいました。(^^;

フルマラソン参加3年目の今シーズンの目標は、ずばりサブフォー(4時間以内にゴールすること)。
ランナーなら一度は達成してみたいこのタイム、「今より若い時はない」 をモットーに今年果敢にチャレンジしてみようと思います。


そんなわけで、昨年までは年明けから始めていたジョギングを、今年は12月から開始。
しばらく埃をかぶっていたWii Fitも引っ張り出して、体作りをスタートしました。

怪我をすることなく、体も天気もいいコンディションでスタートラインに着けますように。。。

2008年11月29日土曜日

ホルモン稲田

休出の後、バンドの練習帰りの相方と待ち合わせて最近(?)目黒にできた焼肉屋ホルモン稲田に行ってきました。
焼肉通の間では結構有名なお店らしく平日は予約なしではなかなか入れないのですが、週末の10時前の時間帯だったので今日はすんなり入店することができました。


ロース

inada1.jpg


ホルモン5種盛り

inada2.jpg


タレはコショウが効いたスパイシーな味。
コプチャンやシマチョウといった部位の脂の美味しさは特筆モノで、肉が口の中でホロホロと崩れていきます。
「ホルモンといえばいくら噛んでも噛み切れないもの」 と思い込んでいた僕には衝撃的でした。。。

一方、ロースは小さめのカットで先日の焼肉しげ吉に比べてインパクトに欠ける印象。
タレも、もう少し肉本来の味を生かす薄めの味付けがいいんじゃないかと感じました。
あと、並ロースが1200円って高いよなぁ。。。

総合評価としては、さっと寄ってホルモンをつまみに軽く一杯というのにはいいけれど、あれこれ食べるとコストパフォーマンスが悪いなぁという感じ。
やっぱり都内の焼肉は高いんですかね。。。

2008年11月24日月曜日

2008年12月のコミックス

  • 5日 - 多重人格探偵サイコ(13)
    • 聖様
  • 12日 - ひとひら(6)
    • OIK. 様
  • 18日 - 絶対可憐チルドレン(15)
    • OIK. 様
  • 20日 - 実録ですよっ!パヤパヤライフ(2)
  • 22日 - ああっ女神さまっ(38)
  • 22日 - もやしもん(7)
    • 聖様
  • 25日 - ひだまりスケッチ(4)
  • 26日 - 新クロサギ(1)
    • OIK. 様

2008年11月23日日曜日

jubeatやってみた

ダーツの練習に行ったついでに、ネットでしか見たことの無かったjubeatを初めてやってみました。

...。
......。
.........。

だめだ、なにがおもしろいのかわからない ○| ̄|_

動体視力というより周辺視の能力を求められている(と思う)んだけど、初めてだとついていけません。
というか、むしろどのように楽しめばいいのかわからない。。。
歳!? これは歳のせいなのか??

一人じゃ恥ずかしかったからやらなかったけど、DDRやったら自分がどれだけ衰えているか分かって悲しくなりそうだなぁ......。

2008年11月18日火曜日

カレーちくわぶ

新たな味覚に挑戦!
その名もカレーちくわぶ

chikuwabu.jpg

残りもののカレーソースの中に具(?)はちくわぶのみ。
主食なんだか具なんだかわからないところがポイントです(笑)。


誕生日のディナーがちくわぶというのもなぁ。。。

2008年11月15日土曜日

誕生日祝い

いつのまにか、また誕生日のシーズンを迎えてしまいました。
30過ぎると大人の階段を登るのが次第にしんどくなってきますね……。(^^;

そんなわけで、誕生日(と結婚(式)記念日)のお祝いに、先日たまたま Yahoo! の特集か何かで見つけた焼肉店 食彩和牛 しげ吉 へ行ってきました。
最近横浜の元町にオープンした、大和市にあるお店の二号店です。
(本店の方の口コミ情報はこちら by 食べログ)

shigekichi.jpg

他に用事があった関係で、5時のオープン直後に入店。
最初は僕たちだけでしたが、5時半頃から次々とお客がやってきてすぐに満席近くなってしまいました。
どこかのブログで元町店は空いているという話を読んでいたのですが、念のため早めに来て正解でした。

さて、とりあえずは定番のレバ刺しと上カルビで乾杯。

liver.jpg

karubi.jpg

久々に 「美味しい肉を食べた~!」 と二人で感動。
伊達にA-5ランクの和牛を使用と謳っているわけではないようです。(^^

肉と内臓どちらも色々食べてみましたが、一番うまいと思ったのは 「生でも食べられる」 というロース(てか、相方はホントに生で貪り喰ってましたが……)。
今までロースってボソボソした雑巾みたいなイメージしか無かったのですが、こんなに柔らかくてジューシーなものだったとは……と素直に感動。
別に30過ぎて脂が苦手になったから、とかそういう理由じゃないですよ(笑)。

sirloin.jpg

いわゆる 「高級店」 の焼肉って食べたことないのですが、このクオリティの肉で790円ってかなりコストパフォーマンスが良いのではないでしょうか。
普段、元町方面に行くことはほとんどないのですが、この店だったらわざわざまた食べに行ってもいいなぁ~。:D~~~

2008年11月12日水曜日

東京マラソンと荒川マラソン

もう先週のことになりますが、東京マラソンの抽選結果の通知がありました。

我が家では相方と二人で応募していたのですが、結果は二人とも落選......。
倍率は7.5倍なので、当選する確率は約13%。
うーん、これは落選しても当然でしょうか。
なんとなく悔しいので、二人で応募して二人とも落選する確率を計算すると......約75%。
ま、一人だけ当選するのも寂しいので良しとしますか。(^^;

そんなわけで、東京マラソンの1週間前に開催される荒川マラソンへの参加を検討し始めたのですが、開催要項を見てびっくり。

  • 参加料1000円値上げ(5000円→6000円)
    • 元々東京マラソンの半額だったとはいえ。。。
  • 浮間舟渡駅からの送迎バス廃止
    • 会場まで駅から徒歩15分とはいえ、フル走った後に駅まで歩くのは辛い。。。
  • 記録集の廃止
    • これは記念品程度で、そんなに読むわけではないのでいいですが。。。

参加料が値上げになった一方で参加者へのサービスが減り、以前に比べ全体的にしょぼくなった印象がぬぐえません。
道路特定財源問題で国交省主催の併設イベント 「荒川交流フェア」 が行われなくなったことによる補助金カットが原因なのか、東京マラソンと開催日が前後することによる影響なのかわかりませんが、多数のスポンサーが付き賞金まで出るようになった東京マラソンとの格差がなんとも寂しいですね。
注目度が上がるにつれ、どんどんコマーシャリズムが鼻に付くようになってきた東京マラソンのあり方もあまり好きではないのですが......やっぱりあのコースは一度走ってみたいなぁ。。。(^^;


え? それで荒川マラソンへの参加はどうするのかって?

......只今検討中です。(^^;

2008年11月1日土曜日

DARTSLIVE2やってきました

金曜の夜、会社に遅くまで残っていた同僚と久々のダーツへ。

最初はまったく気付かなかったのですが、両替に行くときふと目をやると目の前に見慣れない派手なダーツ台が!
早くもDARTSLIVE2が設置されていたのでした。

dartslive2.jpg

終電後に人が少なくなったところを見計らってやっとプレイできたのですが、

  • バックライトが七色に(?)光る透過型のダーツボード(目立つ!)
  • 大型ワイドディスプレイ
  • 本体にカードスロット装備(こちらも電飾あり)
  • カメラ搭載

と、かなりエンタテインメント指向の設計になっていました。

まだロケテの状態なのか、入荷したばかりのせいかはわかりませんが、遊べるゲームが少なくて(パーティーゲームはそもそも選べない)いまいちでしたが、実力が反映されつつも一発逆転ありの 「SHOOT OUT」 というゲームはパーティゲームとしても面白そうでした。
スペクトラム流用の初代と違って台そのもののコストが高そうなので入れ替えが進むには時間がかかりそうですが、この台が入ると(善し悪しはともかく)ダーツバーの雰囲気ががらっと変わりそうですね。

落ち着いた大人の雰囲気のフェニックスと好対照のDARTSLIVE2。
フェニックス側がどう対抗してくるのか楽しみです。(^^

2008年10月30日木曜日

L565パネル交換

長年ナナオの液晶モニタL565を愛用しています。
アキバのショップで画質に一目惚れして購入したときは全然知らなかったのですが、日立製S-IPSパネルを採用したこのシリーズは、パネルコストの下落が激しい現在では入手不可能な、知る人ぞ知る 「名機」 なのだそうです。

ワイドモニタ全盛の昨今SXGAの解像度が若干物足りなく感じつつも、視野角が広く目に優しい画質におおむね満足して使ってきたのですが、最近になってパネル左上隅の黒ずみや全体的な輝度ムラが気になるようになってきました。

L565.jpg

「もう長いこと使っているしそろそろ寿命かな……」 と半分諦めかけていたのですが、何気なくネットで調べてみると 「パネルの特定ロットに存在する不具合によるもので、保障期間が過ぎても無償でパネル交換してもらえる」 という情報を発見。
ナナオのサポートセンターに連絡し症状を伝えると、情報どおり貸出機も含め全て無償で修理対応してもらうことができました。(^^

3年位前に起きた 「縦に黒い筋が入る」 という不具合に続いて、2回目の無償修理。
最近のナナオのブランド戦略みたいなものはどうも好きになれないのですが、こういったサポートの良さはさすがだな~と思います。

修理後届いたモニタはドット欠けもなく、輝度も明るくなってまるで新品のよう(パネルを交換してるんだからほとんど新品なわけだけど)。
購入から6年ほど経ちますが、これからも故障するまで大事に使っていきたいです。

2008年10月29日水曜日

タブレット買いました

これまでずっとIrfanViewを画像ビューア兼デジカメ写真のレタッチ(といっても、簡単な色調補正程度だけど)に使ってきたのですが、さすがに機能不足を感じるようになってきました。

無料のレタッチソフトといえばGimpを使うという手もあるのですが、解説やテクニックなどの情報源はどうしてもPhotoshopの方が多いのが悩みの種。
廉価版のPhotoshop Elementを購入しようか迷っていたとき、WacomのタブレットにPhotoshop Element 5がバンドルされていることを知り、思わずポチってしまいました。(^^;

Photoshop Elementを単体で購入すると1万円ほどするところ、タブレットが2万円せずに購入できることを考えるとだいぶお得な気がする罠(笑)。
せっかくなので、試しにみなとみらいの似非パノラマ写真を作ってみました。

panorama.jpg

撮影ポイントの関係上、光学ズームを使ってしまったために周辺部分のゆがみが酷く、パノラマ画像化を諦めていた画像なのですが……Photoshopすごいよ兄さん!!
ついでに曇り空を青空にしてみたり(ちょっと違和感がありますが、そこはご愛嬌……)

Photoshopのテクニックをもう少し勉強すると、デジカメ写真の楽しみが広がりそうです。
いい気になって、一眼デジカメなんぞ欲しくならなきゃいいけど。。。(^^;

2008年10月27日月曜日

過去日記

「未来日記」 に対抗して……というわけではなく、過去分の日記はその日付で書き足したりしているので良かったら見てもらえると嬉しいです。

marinemesse.jpg

先週末に行ってきた福岡出張の日記はこちら

2008年10月26日日曜日

2008年11月のコミックス

  • 17日 - capeta(18)
  • 19日 - ハチワンダイバー(9)
    • helion様
  • 19日 - イエスタデイをうたって(6)
  • 21日 - GUNSMITH CATS BURST(5)
  • 25日 - アオバ自転車店(6)
  • 26日 - 未来日記(7)
    • ミゾ様
  • 27日 - せんせいのお時間(8)
  • 28日 - 3月のライオン(2)

2008年10月25日土曜日

デスクトップ改造計画

危なく1回も日記を書かずに10月が終わるところだった……。(^^;
とりあえず生きている証拠に日記を書いておきます(笑)。

居間のテレビやDVDレコーダーが毎日相方に占拠されていて悔しいので、最近パソコン机の周りの環境をパワーアップさせて対抗しようと頑張っています。(^^;

今日は、デスク周りの照明用にわざわざ横浜まで出て10Wの電球をゲットしてきました。
どんな感じになるのか分からないので適当に一番暗い電球を買ってきたのですが、「思い切り明かりを落としたバーの雰囲気」 でかなり良いです!

shanti2.jpg

写真は、ジャズのMD(相方の遺産)を聞きながら、フランスパンとブルーチーズをつまみにワインを飲んでいるところ。
10年近く使っていたしょぼいPC用スピーカーを廃棄し、相方が独身時代に使っていたコンポを引っ張り出してきたのですが、電球を1個点けただけで突然いい雰囲気になってびっくりです。(^^

2008年10月24日金曜日

福岡出張

木曜から金曜にかけて、福岡(博多)に出張に行ってきました。

仕事そのものは金曜の昼までだったので、帰りのフライトまでの空いた時間を利用して太宰府天満宮へ。

dazaifu.jpg

学問の神様ということで全国的に有名ですが、実物は意外とこぢんまり。
先日、日光東照宮に行ったばかりなのですが、比較すると徳川家の威光がいかに凄まじかったのかがよく分かりますね~。


ちなみに、1日目の夜は鉄なべ餃子を、

gyouza.jpg


2日目の夜は長浜ラーメンを頂きました。
どっちもうまかったです。:D~~~

nagahamaya.jpg

nagahamaya2.jpg


行きは AM 7:30、帰りは PM 9:35 のフライトというハードなスケジュールでしんどかったですが、美味しいものも食べれたし、博多の夜も満喫できたしでなかなか楽しい経験でした。(^^




おまけ。

kouraboshi.jpg

太宰府天満宮の池で甲羅干しをする亀の図。
上から2番目の亀、いくらなんでも伸びすぎじゃないですか? (^^;

2008年9月27日土曜日

2008年10月のコミックス

  • 23日 - おおきく振りかぶって(11)
  • 24日 - ベルセルク(33)
  • 25日 - 放浪息子(8)
  • 27日 - GUNSLINGER GIRL(10)
  • 29日 - エクセルサーガ(21)
    • ミゾ様
  • 30日 - MOON LIGHT MILE(17)
  • 30日 - 新ブラックジャックによろしく(5)

2008年9月13日土曜日

スープカレー 「心」

今日は久しぶりに相方と共に横浜駅周辺をブラブラ。
たまには(飲む以外で)外でメシでも食べようかということで、地下街のダイヤモンド(ヨドバシカメラの近く)にあるスープカレーの 「心」 に行ってみました。
このお店も激辛ファンの中ではかなり有名なお店で、最も辛い 「100番」 は各店の辛さ比較の中でよく見かけます。
シャンティ 40ボーガ → マジックスパイス 虚空 と食べてきましたが、心の辛さはどんなもんでしょうか!?

8割ほど席は埋まっていましたが、夕食時でも行列するほどではない模様。
すぐに席に通され、相方はチキンの10番、僕はラムと野菜の100番を注文しました。

kokoro.jpg

10番と比べると100番はトロミが強く、かなり色が赤くなって辛そうな印象。(^^;
ソロソロと一口食べてみると……これは辛い!
辛さの系統が違いますが、シャンティの40ボーガよりも辛い印象です。

しかし、スープの味わいやその他のスパイスの味もしっかりしているので、辛さだけが浮くことなく 「辛いカレー」 として美味しく食べられました。
カレーとラムの組み合わせは初めての経験でしたが、癖がある肉だけに辛いスープとの相性がいい感じですね。


さて、僕にとって心の100番は美味しく食べられる辛さの上限に近い印象です。
色々な激辛ファンの方が各店の辛さ比較を掲載してくれていますが、ここから上の世界はかなり 「挑戦」 の要素が入ってきそうなので、チャレンジするか迷いますね。(^^;
次は、銀座にある札幌ドミニカに行ってみたいのですが、ドミニカの 「10番」 は心の100番よりも確実に辛いようなので。。。

2008年9月7日日曜日

東京都吹奏楽コンクール + マジックスパイス

相方の所属するバンドが東京都吹奏楽コンクールに出場するので、演奏を聴きに府中の森芸術劇場まで出かけてきました。

geijutsu_gekijo.jpg

音楽はさっぱり分からない僕ですが、吹奏楽コンクールのピリピリとした雰囲気は嫌いじゃないです。
「個性」 とか 「ユニークさ」 という世界も大事だけど(そして僕自身そちら側に逃げ込みたいタイプの人間だけど)、同じ土俵の上に乗って他人と競い合うことも大事だし、苦いけどそれだけに楽しいことなんだよね。
昔は、毎週末練習に出かけていく相方を見て 「大変なのによくやるなぁ」 と思うと同時に不思議な嫉妬を感じていたけれど、僕自身がマラソンや自転車レースといった大会に参加するようになって、なんとなくその原因が分かるような気がしてきた今日この頃です。。。


さて、一般の部6団体の演奏を聴き終えると時刻は既に3時過ぎ。
演奏中に眠くならないように昼食を食べずに来たので、お腹がペコペコです。
せっかく府中まで出てきたので、普段行かない場所でメシを食べて帰ろうと思い、明大前で乗り換えて下北沢に向かいました。
(上京してはや7年、人生初の下北沢! 下北半島なら行ったことはありますが。。。)

本日の目的地は、スープカレーの有名店マジックスパイス
普段は行列覚悟のお店らしいですが、4時半頃という中途半端な時間に着いたのですんなりテーブルへ案内されました。
住宅地の中に忽然と現れる赤い建物も十分に異様ですが、内装もエスニックというか摩訶不思議な雰囲気です。(^^;

magispa1.jpg

magispa2.jpg

辛いもの好きとしては有名な 「アクエリアス」 に挑戦するべきかもしれませんが(笑)、せっかく来たのに激辛過ぎて味がわからないのは勿体無いので、チキンのカレーを表メニューの中で一番辛い 「虚空」 で注文。
決して、右隣のテーブルに山積みになったティッシュや、左隣のテーブルで苦悶する男性にびびったからではありません。(^^;

magispa3.jpg

10分ほど待ったところで運ばれてきたのは、見た目はカレーと言うより野菜スープ。
恐る恐る一口飲んでみると…… 「うまい!」
これはもう従来のカレーと言う概念を超越してますが、確かにスープカレーです。(って何を言ってるのかよくわかりませんが。。。)
辛さの方もちょうど良く、まさに旨辛。
いやーこれは久々に参りました。

人によって好みが分かれる味だと思いますが、一度ハマったらまた食べずにはいられない味。
これは行列が絶えないのもわかります。
虚空100あたりにするかそれともアクエリアスに挑戦するか、このお店はいずれ再訪することになる気が。。。:D~~~

2008年8月31日日曜日

景徳鎮

helionに誘われて、中華街にある四川料理のお店景徳鎮に行ってきました。
近くに住んでいながら疎くて恥ずかしいのですが、ここは激辛の四川風麻婆豆腐が有名なお店だそうで、辛党さんのブログでも紹介されてます。

keitokuchin1.jpg

まずは、昼からビールで乾杯。
そして当然、我々の目的も本場の辛さの麻婆豆腐です。

keitokuchin2.jpg

牛ひき肉のコクと、豆板醤やラー油の熟成された辛さ、山椒を始めとしたスパイスの風味が一体となってうまい!
一目見てラー油の海にビビリますが、辛さはそれほどでもないので大丈夫。
これはご飯にもビールにも合いますね。(^^

keitokuchin3.jpg

ついでに、同じ激辛の 「牛肉の山椒辛子煮」 も注文してみました。
これ、ご飯の上にかけて丼にして食べたら最高じゃないでしょうか。:D~~~

2008年8月27日水曜日

2008年9月のコミックス

  • 3日 - クロサギ(20)
    • OIK. 様
  • 12日 - ホタルノヒカリ(12)
    • H美様
  • 12日 - NANA-ナナ-(20)
    • H美様
  • 17日 - Pumpkin Scissors(10)
  • 18日 - 絶対可憐チルドレン(14)
    • OIK. 様
  • 22日 - テレパシー少女「蘭」(7) ~ゴースト館の謎~
    • OIK. 様
  • 25日 - うつうつひでお日記 その後
  • 26日 - アオバ自転車店(5)
  • 30日 - ぼくらの(9)

2008年8月14日木曜日

シャンティ

辛いものが結構好きな僕ですが、これまで激辛系のお店といえば 「蒙古タンメン中本」 くらいしか行ったことがありませんでした。

そんな時出会ったのが、TVチャンピオン2 「激辛通選手権」 の初代チャンピオン、辛党おやじさんのブログ 「辛くできますか?」。
超激辛挑戦編を読んでいると、こんなに多くの激辛系のお店があるのかと(そして、殺人的とも思えるメニューを完食していく辛党さんの姿に)驚かされます。(^^;

そんなわけで、お盆休み中の休出を終えた後、仕事場から近い原宿にあるスープカレーのお店シャンティに相方と共に行ってきました。

shanti.jpg

このお店は、裏メニューで辛さを無制限にアップできるので激辛マニアの間では有名とのこと。
僕も辛いものにはある程度自信がありますが、初来店で裏メニューは危険すぎるので表メニューの最高40ボーガにチャレンジしてみました。
選んだのはMoMoと野菜のカレーです。

shanti2.jpg

先に来た相方の10ボーガを味見したときも結構辛かったのですが、40ボーガは匂いからして違います(笑)。
青臭い唐辛子の独特の香りがプンプン。
口に運んでみると舌にビリビリと刺激の残る僕の苦手なタイプの辛さです。(^^;
スパイシーなカレースープや素揚げされたナス、柔らかく煮込まれたニンジンなど美味しいと思うのですが、辛すぎてすぐに味が良く分からなくなってしまいました(笑)。
一応スプーンを止めることなく完食しましたが、かなりギリギリでした。。。


中本は最初から辛さの度合いも含めてメニューとして完成していますが、唐辛子などを加えて辛さを調節するタイプのメニューは辛くしすぎると味のバランスが崩れてしまう場合が多いので難しいですね。
個人的には、サラッとしたスープカレーと激辛は合わないような気がするので、次はある程度油分のあるトロミが付いたカレーのお店を試してみようかな。

2008年8月10日日曜日

東京湾大華火祭

今年もやってきました、東京湾大華火祭。

思えば東京に出てきてすぐの頃、日の出か芝浦のあたりで人波に揉まれながら、首都高とビルの隙間から花火を眺めて以来ご無沙汰でしたが、今年は運良く晴海主会場の入場整理券が当選したので張り切って行ってきました。
(当日の計画は、東京湾大華火祭攻略大作戦さんのページを参考にさせていただきました。場所取りから帰宅方法まで網羅された情報や、毎年の観覧記が非常に参考になります。感謝!)


そんなわけで、計画通り4時頃に最寄の勝どき駅に到着。
既に大江戸線の乗客の7割ほどが花火客という状況ですが、まだ駅周辺はさほど混雑していません。
早めに出てきて大正解。

hitonami.jpg

人の流れに乗って主会場の晴海ふ頭公園に向かって歩いていくと、勝どき駅の周辺から花火客目当ての出店がちらほら。
コンビニもかなり混雑しています。
食べ物・飲み物は現地調達の予定だったので、どこで買うか迷いながらもそのまま歩いていくと、驚いたことに

ビールの値段がどんどん上がっていく!

のです。。。

勝どき駅周辺では350ml缶200円が相場だったのに、橋を渡った先のトリトンスクエア周辺では250円、最終的には300円に値上がり。(^^;
(ちなみに、会場の売店も300円です)
幸い、人の流れから少し外れたコンビニを見つけて寄ってみたところ、まだ少し空いていてビールも217円でゲットできました。

主会場の入場待ちの行列に並んだのは4時半前。
10分ほど待つと開場となり(広報では 「5時開場予定」 となっていますが、例年4時半くらいには開場しているみたいです)、ほとんど待たずに入場できました。
打ち上げ場所に近いエリアは人気なので開場と同時にすぐ埋まってしまうらしいですが、僕たちが選んだ中央後ろよりのゾーンはまだまだ余裕。
勝どき駅に4時というのは、待たずに余裕を持って場所取りができるベストなタイミングのようです。

basyotori.jpg

陣地を構えて落ち着いたあとは、早速調達してきた食料で乾杯♪
やっぱり外で飲むビールは美味いです。
このくらいの時間帯ならトイレも空いているので、遠慮せずに飲むことができます(笑)。
ちなみに、飲み物は500mlと350mlの缶をそれぞれ2本ずつ買ってきたのですが、結局足りずに会場の売店で買い足しました。(^^;
7時の打ち上げ開始まで2時間半ありましたが、そんな感じでまったり宴会をしていると意外と待ち時間は気にならなかったです。

yuuhi.jpg

そんなわけでいよいよ7時を迎え、恒例のカウントダウンと共に打ち上げスタート!
小さめの花火を沢山打ち上げる隅田川花火大会に対して、東京湾大華火祭は迫力のある大玉の花火が見られるのが特徴。
やはり主会場で見ると迫力が違います。(^^

hanabi.jpg

オリンピック招致に向けた5色の花火や花火師の名入りの大玉など演出のバラエティも豊富で、最後まで飽きずに見ることができるプログラムでした。
さすがに東京の夏を代表するイベントだけのことはありますね。


そして、華麗なフィナーレは 「帰宅」 という次の戦いの幕開け(笑)。
後ろよりに陣取っていたこともあり、花火が終了してから動き始めても比較的スムーズに出口に向かうことができました。
会場から出たあとは、計画通り会場のすぐ北側にある水上バス乗り場へ。
駅に向かう大勢の人波に比べ、水上バス乗り場に向かう人数は圧倒的に少なくていい感じ。
乗船券を買ってから列に並びなおさなければならないという予想外の出来事もありましたが、花火終了から40分後の9時頃には水上バスに乗ることができました。

対岸の日の出埠頭から浜松町の駅まで多少歩く必要はありますが、駅に着けば京浜東北線は普段どおりの混雑状況で、途中からは座ることもでき楽チンでした。
「普段水上バスに乗る機会が無いのでせっかくだから」 と選んだコースですが、結構当たりだったのではないかと思います。(^^

2008年8月9日土曜日

富士登山

会社の先輩に誘われて、人生初の富士登山に挑戦してきました。
この時期の週末の富士山は登山者で非常に込み合うので、有給をとって金曜日の夜から登り始め、頂上でご来光を眺めるという段取りです。

金曜日の15時半に先輩の車で横浜を出発。
都内や横浜市内は結構混雑していましたが、高速に乗ってからは順調で夕方には山中湖に到着しました。
湖畔のファミレスで夕食をとってからコンビニで水や軽食などを購入し、ふじあざみライン入り口に設けられたマイカー規制中の臨時駐車場へ。
車の中でしばらく休憩してから、21時のバスで須走口へ向かいました。

ちなみに、参考までに今回の僕の持ち物はこんな感じ。


  • 登山靴(本格的なものではないけど、一応登山用のもの)
    • ジョギングシューズ等で登っている人もいますが、ゴツゴツした岩場が多いのと砂などで汚れるので用意した方が良いです。
  • リュック(自転車用のものを流用)
    • サイズが小さいので、必要な荷物が入りきらなかったです。着替えや防寒具が結構な量になるので本当はソコソコ大きいサイズのものが必要。
  • 半袖Tシャツ1枚、長袖Tシャツ1枚
    • 汗をかくので、速乾性素材のものをインナーにして重ね着するなどの工夫が必要。普通の綿のTシャツを着たら休憩中に汗が冷えて寒かった……。
  • フリース1枚
    • ずいぶん昔に買ったもののせいか、着てもあんまり暖かくなかったような……。
  • ウィンドブレーカー上下
    • ジョギングの時に使っているトレーニング用のものを持って行きましたが、はっきりいってそんなもんじゃ寒くてダメでした。富士登山のためだけに揃えると思うと微妙ではありますが、雨対策のためにもゴアテックス製のものを準備していくと自分が助かります。
  • タオル2枚
    • 上のほうでは寒くてマフラー代わりにしてました。下山中は砂埃を避けるためのマスク代わりにしたり、下山後は銭湯で体を洗ったりと大活躍。
  • 軍手
    • 登山道は結構険しいところがあって、手をついて登ったり周囲の木につかまったりします。必須。
  • 水1.5リットル
    • 担いで行った500mlペット3本で下山まで凌ぎましたが、登山中はトイレに行かずじまいでした。高山病を防ぐには水を多めに取ったほうが良いらしいので、本当はもっと飲んだほうが良かったかも。山小屋で売っている飲み物(自販機も普通にありました)は高いですが、持って行くのも大変なので大人は金で解決するのが良いかと。
  • 懐中電灯
    • 先輩に借りたLED式のもの。手持ちでしたが、軽くて明るく長時間持つという優れものでした。
  • ゴミ袋
    • 大小いくつか。ゴミを入れるだけでなく、雨が降ったときに軍手が濡れるのを防いだり色々使えます。今回は雨に降られなかったので助かりましたが。
  • 軽食
    • 個人的には飴が良かったです。歩きながら舐めていられるし。あと、頂上で食べた魚肉ソーセージもなかなか(笑)

バスは30分強で須走口5合目に到着。
ボランティアの人たちが配っている、ゴミ拾い活動のビニール袋を受け取っていよいよ登山の開始です。
(ちなみに、登山中はゴミを運び上げる気力がなく、下山中はゴミを拾う体力がなく、結局このビニール袋は使いませんでした。。。)


・5合目~6合目

鬱蒼とした木々の中の登山道を懐中電灯で照らしながら、既に富士登山を2回経験している先輩に先導してもらってゆっくりと登ります。
標高は2000mを超えていますが、このへんではまだそれほど息苦しさは感じず普通の登山という感じ。
気温は20度くらいで涼しいですが、体を動かしていると半袖でも汗が出てきます。

ゆっくり登ってはいましたが、当初の予定より早めに6合目の山小屋に着いてしまったので、ここでしばらく休憩。
このあたりまで来ると、山頂から降りてくる風が運ぶ冷気でだいぶ寒くなってきます。
休憩中に汗が冷えて寒くなったので、フリースとウィンドブレーカーを着用。


・6合目~7合目

木々の背丈がどんどん低くなり、風除けとなるものがなくなることで体感温度も急激に低下。
動いている時はいいものの、時々立ち止まって休憩するとすぐに体が冷えてきます。
そんな中、30分ほど歩くと山小屋の明かりが見えてきたので 「もう7合目か、意外と早いなぁ」 と喜んでいると、そこは 「本6合目」 (笑)。
富士山には 「本」 やら 「元祖」 やら、色々な 「××合目」 があるので油断できません。(^^;

このあたりで標高は既に3000m。次第にゆっくりと歩いていても息切れがするようになってきます。
時間帯も深夜になり、時々襲ってくる眠気もかなり辛いです。。。
休憩を繰り返しながら、1時間20分ほどかけて7合目に到着。
早かったはずのペースが、いつの間にか予定より遅れ気味になってました。
ここまで来ると、山頂に向かって続く山小屋の明かりがはっきり見えて、「まだあんなに登らなきゃならんのか……」 とちょっと心が折れそうになります。


・7合目~8合目

本6合目を過ぎたあたりから休憩の回数が多くなって気になっていた先輩の様子が、7合目を過ぎると明らかにおかしくなってきました。
歩いている時は足元が覚束なく、休憩するときも座り込むどころか半分寝そうな状態です。
あまりにも危なっかしいので、本7合目の山小屋が見えてきたところで先輩には休憩していてもらい、先に山小屋まで行って酸素の缶を購入。
戻ろうとしたところで何とか自力で登ってきた先輩に缶を渡し、山小屋のベンチで酸素吸入してもらいました。
(ちなみに、酸素吸入は半分気休めみたいなもので、高山病の状態が劇的に改善することは無いようです)

しばらく休んで様子を見ましたが、山頂まではまだだいぶ距離があり、今の先輩の状態ではこのまま進むのは無理とのこと。
幸い山小屋にはまだ空きがあったので、先輩には休んでいてもらい、ここから先は僕一人で登ることにしました。


・8合目~9合目

先輩ほどではないものの、8合目を超えると僕も酸素不足による頭痛が強くなってきました。
(後から調べて知りましたが、高山病による頭痛にはバファリンを飲むのが良いようです)
少し歩いては立ち止まって息を整えることを繰り返しながら、下山道と共用のため砂地で歩きにくい登山道をとぼとぼと登ります。

須走口の登山道は人が少なくて一人で登るのは心細いですが、本8合目まで来ると河口湖口から登ってきた登山客と合流して急に人の数が多くなります。
この頃には東の空が白み始め、山頂に向かって連なる登山者の列が見えてきました。
もう山頂は目の前……なのに、本当に苦しいのはここからです。(^^;

ご来光は山頂で迎えるのが理想的なのでしょうが、体力と残り時間を考えるとさすがに無理。
そうしているうちに、8合5勺の山小屋に向かう途中で日の出の時刻を迎えたので、ここでご来光を待つことにしました。
登り始め曇っていたので天候が心配だったのですが、高層と低層の雲の間の水平線は晴れていて、幸運にも綺麗な日の出を見ることができました。(^^

goraikou.jpg

ご来光に感動している間にも、汗が冷えてどんどん寒くなっていきます。(^^;
あまり余韻に浸る余裕もなく、最後の関門に向かって登り始めました。
まさに頂上決戦(笑)。


・9合目~頂上

9合目の鳥居の付近から頂上に向けては、かなり険しい岩場の道が続いています。
狭い登山道に多くの登山者が集まって混雑していているので、高山病の頭痛と、朝になって再び襲ってきた眠気で意識朦朧となりながらも、前の人が1歩進んだら自分も1歩進むという感じでなんとか頂上にたどり着きました!

torii.jpg

登頂を果たしたとはいえ、高山病のせいで相変わらず余裕が無い僕。
頂上の山小屋で絵葉書を買って相方宛てに送ると、地上から運んできた魚肉ソーセージを食べて一息ついただけでさっさと下山することにしました。


・下山

ガイドブック等では下山に要する時間がかなり短めに掲載されていますが、登頂後疲労した足腰ではそんなハイペースで下山できません。(^^;
砂走りの下山道は通常よりも足腰に優しいのでしょうが、それでもかなりきついです。
一度は完全にグロッキーになって下山道の脇で寝てしまったりなどしたせいもあり、7時頃に下山開始して5合目に着いたのは11時10分頃。
パンフレットによると下山に要する標準時間は2時間40分となっているので、1時間半も余計にかかりました。


ご来光には感動したけど、富士登山自体はほぼ 「苦行」 でした(笑)。
また登りたいか……と言われると結構微妙ですね。(^^;
これから登る人は、せめて装備はしっかり整えて少しでも快適に登れるようにするのが良いですよ。



そうそう。
ちなみに途中で分かれた先輩は、朝まで山小屋で寝ていたところ体調が回復したということで、僕の後から登頂を果たしたそうです。
とはいえ、午前中のうちに下山した僕が雨に濡れずに済んだの対して、先輩は山頂で雹に降られるわ、下山中に雷に襲われるはで散々な目に遭ったそうです。(^^;
(当日、実際に雷に打たれて亡くなった方がいたくらいひどい嵐でした)

誘ってくれた先輩のおかげで富士登山を達成できて僕はとても楽しかったのですが、二日間を通じて先輩はホントついていませんでした……。(^^;

2008年8月3日日曜日

フレッシュトマトと水ナスのパスタ

夏休みで帰省していた相方が、お土産に地元の産直の野菜を買ってきてくれたので、夏野菜を使ったパスタを作ってみました。
適当に作ってみたけど、水ナスの甘みとフレッシュトマトの酸味の相性が抜群!
材料は野菜だけ、調味料は塩のみなのに、すごく豊かな味わいで驚きました。
やっぱ野菜がいいからなんだろうなぁ~。

pasta.jpg

それにしても、大きなトマトが2個で100円だとか、水ナスが3個で100円だとか、にんにく1房150円だとか、産直恐るべし……。

2008年8月2日土曜日

2008年8月のコミックス

  • 5日 - 絶望に効くクスリ(14)
  • 8日 - デトロイト・メタル・シティ(6)
    • 聖様
  • 11日 - のだめカンタービレ(21)
  • 19日 - ハチワンダイバー(8)
    • helion様
  • 19日 - ボクを包む月の光(6)
  • 27日 - よつばと!(8)

2008年7月15日火曜日

塩辛リベンジ

全国一斉休漁の折にアレですが、相方がスルメイカを買って来たので二人で塩辛を作ってみました。

しばらく前に初めて自家製塩辛にチャレンジしたときの、

  • 腐敗するのが怖くて塩を多めに投入してしまったため 塩辛い。
  • ワタを絞るとき、間違えて墨袋を潰してしまったので色が薄黒い。
  • 水気が多くてベショベショ。

といった反省点を踏まえ、今日こそリベンジ!


ワタに塩を振って余計な水を出した後は、墨袋を慎重に除去。
味見をしつつ、慎重に塩を振り……。

完成!

shiokara.jpg

お酒を入れたので多少水気は多いものの、まだ1日置いただけですがなかなかいい感じ。
ここからの味の変化を楽しめるのが自家製塩辛のいいところですが、このままだと熟成が進む前に食べ切ってしまいそうです。。。(^^;

2008年7月13日日曜日

ヤビツ峠チャレンジ

トレーニング第2段として、今週はヤビツ峠に登ってきました。
コース図はこちら

距離が長かったこともあり、走るので精一杯であんまり写真を撮れませんでしたが、とりあえず面白バス停シリーズの新作だけ撮影してきました(笑)。
今回はちょっとキレイなネタです。

bus_stop3.jpg

桜舞い散る坂道……ならロマンチックですが、このバス停の向こうは新善波トンネルまで数キロに渡ってだらだらと続く、ハードな坂が待っているのでした。(^^;


昨年に引き続き2回目となる今回のチャレンジの目標は、「峠の頂上までノンストップで行くこと」。
(去年は途中の菜の花台で一休みしてしまいました)

トレーニング不足の状態でしんどかったですが、気温が昨年ほど高くなかったので何とか頂上まで足を着かずに辿り着くことに成功しました。(^^

yama.jpg




……と、ここまでは良かったのですが。。。

帰り道、なんと2回もパンクが発生。
1回目のパンクは、歩道の段差を乗り越える際のジャンプに失敗したので自業自得ですが、2回目のパンクは古い(格子の間隔が広い)側溝の蓋の間に後輪が落ちてしまうという不運なトラブルでした。
換えのチューブを1本しか持ってきていなかったので、2回目のパンクが発生した横浜国立大学の近辺から自宅まで歩いて帰ることに。。。○| ̄|_
クリート付きのシューズで数キロ歩くのは結構しんどかったです。。。

2008年7月6日日曜日

朝比奈峠~鎌倉ツーリング

九州の旅に備え、トレーニングを兼ねて鎌倉峠越えツーリングに行ってきました。

まずは横浜から16号を南下。
京急の金沢八景駅を過ぎたところで右折し、環状4号へ。

kanazawa_hakkei.jpg


以前来たときに気づいたのですが、朝比奈峠に向かう途中には面白いバス停があります。
こんなの。

bus_stop.jpgbus_stop2.jpg

北海道の何の目印もないような場所にあるバス停で 「○○宅前」 という人家の名前がついているものがあるのは知っているけど、なぜ横浜のバス停にこんな名前が。。。(^^;


環状4号を進んでいくと、朝比奈ICの手前に 「朝夷奈切通」 の案内看板が見えてきます。

asaina.jpg

「朝夷奈切通」(または 「朝比奈切通」)は、山に囲まれた天然の要塞である鎌倉から金沢方面への交通路として設けられたもので、鎌倉七口と呼ばれるものの一つ。
以前来たときはそのまま素通りしてしまったのですが、今回は自転車でどこまで行けるかチャレンジ!

…。
……。
………。


asaina2.jpg

看板の場所から200mほど入ったところですぐ挫折。○| ̄|_

切通しの道は非常に険しい山道で、黄色い看板に 「自転車・バイクの通行は止めて下さい」 と書かれてますが、言われるまでもなく通るのは無理です。(^^;
自転車を置いて横浜横須賀道路の下あたりまで少し登ってみましたが、足元が非常に滑りやすくて大変でした。
国の史跡にも登録されている場所なので一度通ってみたいけど、ちゃんとした山歩きの装備がないとダメそうですね。


気を取り直して自転車に戻り、本日のメイン朝比奈峠へ。

asahina_touge.jpg

以前初めて来たときは 「ものすごい急坂でしんどい」 イメージがあったけど、東側から登ると距離が短いので慣れると意外と大したことないですね。。。(^^;


あっけなくメインが終わってしまったその後は、のんびりと湘南の海へ。

umi.jpg

まだ海の家はオープン前みたいだけど、暑い日だったので海にも結構人がいました。
とはいえ、さすがに泳ぐにはまだ早いだろうなぁ~。


帰り道、鶴岡八幡宮の前を通りかかると、鳥居に七夕の飾りを発見。

torii.jpg

そういえば明日はもう七夕なんだなぁ。。。

今年の旅は7月末に行く予定なので、あと3週間でもう出発です。
例年と違って、真夏の炎天下を走るトレーニングが十分にできないのがちょっと心配だなぁ~。

2008年7月2日水曜日

2008年7月のコミックス

  • 9日 - アオバ自転車店(4)
  • 9日 - ロリコンフェニックス(3)
  • 10日 - 白雪ぱにみくす!(2)
    • OIK. 様
  • 17日 - capeta(17)
  • 18日 - となりの801ちゃん(3)
    • ミゾ様
  • 18日 - ブラックラグーン(8)
    • helion様
  • 23日 - ああっ女神さまっ(37)
  • 23日 - 変ゼミ(1)
  • 23日 - まりあ・ほりっく(3)
    • ミゾ様
  • 30日 - PLUTO(6)
    • OIK. 様

2008年6月28日土曜日

Ultimate Ears Triple.fi 10 Pro

やっちまいました。。。


春に異動して以来、モチベーションが上がらない今日この頃。
慣れない仕事にストレスが溜まりまくりの、そんな僕の前に降りてきた天使ボーナス……というシチュエーションに耐えられず、思わず衝動買いです。(^^;
(昔 OIK. も同じような感じでヘッドホンを衝動買いしていたような記憶が……(笑))


ゲットしたのはこちら。

fi10pro.jpg

Ultimate Earsのカナル型イヤホンTriple.fi 10 Proです。

ふらりと見に行ったAmazonでやたら評価が高いのが気になり、ヨドバシで試聴したのが運の尽き。○| ̄|_
2年前に購入したSHUREのE4cと比べてそんなに違うんだろうか? 自分にその違いが分かるんだろうか? と半分疑っていたのですが……。

全然違いました。

トリプルドライバの威力の前に、シングルドライバのE4cが霞んでしまいました。
(サイズ・デザイン・遮音性・イヤーチップなど、E4cも総合的に見ていい製品なんだけど……)

大した耳でないことは重々承知のうえ、あえて感想を書かせてもらうなら。。。

  • E4cが弱かった低音~中低音の再生能力が圧倒的に向上。
    男性ボーカルの力強さや女性ボーカルの艶っぽさ、ストリングスの音の厚みなんかが段違いです。まったく違う曲を聴いているみたい。(個人的には、ソースによって低音過多と感じるときもありますが)
  • 中~高音は意外なほどフラットな感覚。鳴るべき音が高音域までクリアに鳴っている感じ。でも、低音域がしっかり出ているので、痩せた音だとか安っぽい音だとかいった感じは全くしない。E4cで一部ソースで感じた高音が耳につく(キンキンする)感覚は無し。
  • 音場の広さはレビューなどでも良く言われていますが、まさにその通り。オーディオテクニカのATH-A900を持ってますが、密閉型ヘッドホンで聴く感覚に近い印象です。
  • 装着感は圧倒的にE4cの方が良いです(笑)。今後イヤーチップの交換(オーテクほか)を試してみるつもり。
    ちなみに、左右のユニットを入れ替えてSHURE差ししていますが、やはりこっちの方がしっくり来ます。「R」 のイヤホンを左耳に入れるのにやっぱり多少違和感を感じるので、これなら最初からSHURE差しの角度にしてほしかったなぁ。。。
  • 遮音性はSHURE差しで改善できますが、やはりE4cの方が上。とはいえ、周囲の音・音漏れ共に普通の音量で音楽を聴いていれば全く問題ないレベル。これもイヤーチップ交換でどう改善できるか期待です。

そんなわけで、かなりの衝動買いだった割には非常にいいものを購入できて満足♪
あとは相方に購入金額がバレさえしなければ。。。(^^;

2008年6月17日火曜日

スパム対策 その2

今更ながら、jpドメイン以外からのアクセスをすべて禁止するとmixiからの更新チェックもブロックされてしまうことに気付きました。(^^;

そんなわけで、POSTメソッドのみjpドメイン以外からのアクセスを禁止するように設定を変更してみましたが。。。
どうかな?

2008年6月16日月曜日

合格しました

今日は春期の情報処理技術者試験の合格発表日。

……ということをさっきふと思い出したので結果を調べてみました。
そういえば、成績照会ができるようになってから受験したの初めてだなぁ~。




…。
……。
………。




result.jpg


そこそこ手ごたえはあったのですが、ようやく結果が分かって一安心。
……とはいえ、正直なところ午後IIはもうちょっと点数が取れていると思っていたので、ちょっと複雑な気持ちですが。。。